h1ICTものづくりキッズWinmateはで一人一人に合った個別指導で安心!
静岡県静岡市にあるICTものづくりキッズWinmateは、プログラミング教室を開講して24年の実績があります。子供に遊びの中から学んでもらうため、楽しく興味を持ってプログラミングを学べると評判です。
また、細かくコースを用意しているので、興味のあることから学んでいけます。今回はICTものづくりキッズWinmateの特徴や料金をご紹介します。
ICTものづくりキッズWinmateで何が学べるの?

ICTものづくりキッズWinmateでは細かくコースを分けて、子供の好きなことを伸ばしていくことができます。
<ロボットプラグラミング>
・WeDo2.0
・マインドストーム
・タミヤカムロボ
<ゲームプログラミング>
・スクラッチ
・マインクラフト
・ユニティ
<電子工作プログラミング>
・チビチップ
・マイクロビット
・ラズベリーパイ
<コンピューターグラフィックス>
・3Dモデリング
・アニメーション
・キッズCAD
これらのコースに分かれています。
プログラミングを聞くと難しそうですが、小さな子供には専門用語を使わずにプログラムを作成します。小学高学年になればプログラミング用語を使いますが、その頃には問題なく入力できます。
ICTものづくりキッズWinmateにはどんな先生がいるの?

ICTものづくりキッズWinmateの先生は、幼児から小学低学年までは女性の元プログラマーが指導します。お子様にあったカリキュラムを一人ずつ作成し、レベルにあった指導をしていきます。
小学校高学年〜中学生には現役のエンジニアが指導します。
ICTものづくりキッズWinmateでは、一人の先生に対して最大子供は3人までの少数制です。子供一人一人の興味、関心は違うので、一斉授業じゃないところが嬉しいですよね。
ICTものづくりキッズWinmateの料金!

ICTものづくりキッズWinmateの月謝は、
・一回60分月2回:5,500円
・一回60分月4回:9,800円
パソコン、ロボット使用料、テキスト代は月謝に含まれており、年会費などは一切必要ありません。また、受講日時は予約制で好きな日時を選べます。急なキャンセルでも振替可能です。
ICTものづくりキッズWinmateは随時入校可能なので、年齢やレベルにあったカリキュラムを作成します。そのため入校に適した時期や学年はなく、いつ入校してもしっかりプログラミングを学べます。
ICTものづくりキッズWinmateどんな子に向いてるの?

ICTものづくりキッズWinmateは、
・プログラミングに興味がある
・レゴやプラモデルが好き
・ゲームが好き
・絵を描くのが好き
・工作が好き
このような子供に、ICTものづくりキッズWinmateは向いています。また、少人数でしっかり指導してほしい親御さんにも選ばれています。
まとめ

ICTものづくりキッズWinmateの特徴や、料金をご紹介しました!
まとめると、
・細かなコースがあり子供の好きなものから選べる
・先生は元プログラマーと現役エンジニア!
・年会費不要で月謝も良心的
・パソコンに触ったことがない子供も一から指導
このような特徴がありました。ICTものづくりキッズWinmateでは無料体験を実施しているので、興味があるコースを体験してみてはいかがでしょうか。