「未来を切り開く力」をロボットを通じて磨く!ロボットアカデミー

特徴

ロボットアカデミーは、ロボットの仕組みの基本やロボットを動かすためのプログラミングの基礎をレゴブロックを使って楽しく学ぶスクールです。

ロボットアカデミーの大きな特徴は、PDCAサイクルを回す授業を行う点です。

授業の初めに、テーマを決めてそのテーマに沿って子供たちはロボットを作成してプログラミングを行います。

出来上がったロボットを動かしてきちんと動くか検証し、そこで見つかった課題をどう解決するか自分で考えて解決していきます。

授業の最後には発表を行い、自分が学んだことや友達が学んだことを共有し、自身の成長を実感させます。

さらに、作ったロボットで競技会を開き競うことで新しいテーマに挑戦するモチベーションが自然に生まれます。

カリキュラム

1回90分の授業を月2回行い、最長で6年間のカリキュラムとなっています。

授業なPDCAを基に様々な課題に対して、上手くいかなかった点を考え再度挑戦することで、「創造力」「問題発見力」「問題解決力」「論理的思考」「表現力」を育みます。

・Promaryコース

対象:小1~小2

ものづくりを楽しみながら、プログラミングがどのようなことか学びます。

使う教材は、レゴ®WeDo2.0・WeDo2.0ソフトウェアです。

レゴブロックで身近にあるものを再現しながらギアや機構の役割を学び、直感的で簡単に操作できるプログラミングで楽しく安心して学びます。

・Secondaryコース

対象:小3~

車型ロボットを使用してモーターの制御・センサーの使い方をビジュアルプログラミングで学びます。

使う教材は、教育版レゴ®マインドストーム®EV3・EV3ソフトウェアです。

車型のロボットを様々なセンサーとモーターを利用して作成し、アイコン型のブロックを動かすことで簡単に作成できるプログラミングを使用して無理なく楽しみながら学びます。

まとめ

今の生活において、身の回りで当たり前になってきているロボットですが、どのような仕組みになっているか考えることは少ないと思います。

これからAT化がますます進み、今の子供が大人になるときにはさらにロボットによって生活が豊かになっていると考えられます。

しかし、そのロボットの仕組みを理解しておかないと人間の仕事がなくなると思います。ロボットの仕組みを学び理解することで、ロボットにはできないことを見つけることができます。

自分らしさを見つけるためにも、ロボットについてより深く知ることは大事ではないかと思います。

\ FOLLOW ME /