ミシェルインターナショナルキンダーガーデン群馬県高崎市にあり、子どもに英語教育を行う国際幼稚園です。幼稚園ではありますが、子どもの預かりサービスなどもあるため総合教育を育む幼稚園でもあります。
ミシェルインターナショナルキンダーガーデンのカリキュラムは、英語などの科目から運動に至るまで、総合教育という側面を失わないようになっています。子どもはその中でのびのびと成長することができ、安心して暮らせる環境が提供されています。
英語においては、保育生活はすべて英語で行うようになっています。英語のクラスもあるので、しっかりと学ぶ時間と遊びながら身につける時間があります。
国語は日本語のことですが、インターナショナルプリスクールにおいても英語だけではなく日本人として必要なことは学ぶべきと考えているのがミシェルインターナショナルキンダーガーデンです。「絶対に必要な教養」であると強調し、ひらがな・カタカナ・本読みなどを、卒園までに学習します。国語の知識を持つ事で、英語への理解もしっかりとできるようになるので、英語にも欠かせないと言えます。
算数では、数を数えるというコンセプトや足し算・引き算などを楽しみながら学習していきます。
制作には日本の幼児園と同様、月や行事のお制作を取り入れており、「折り紙」「クレヨン」「粘土」「ハサミ」「のり」などを使い、成長に合わせて行い創造性を養います。
また、ミシェルインターナショナルキンダーガーデンでは幼少期から道徳のレッスンも行います。自分の気持ちを自分の言葉で表現できるように、また相手の気持ちを思いやれる子に育つよう促していきます。
そして子どもたちが大好きな運動では、公園に行って遊具で遊んだり、釣りに挑戦することもあります。
ミシェルインターナショナルキンダーガーデンでの一日は、ホームページに記載があったのでこちらに引用します。
”1日のスケジュール
7:30~9:00
早朝延長(Morning extended care)
9:00~9:30
登園・着替え(Arrival time)
登園時~10:00
自由遊び(Free play)
10:10~10:50
英語(単語・アクティビティなど)(English)
11:00~11:40
お制作・数・ひらがななど(Art/Math/Japanese)
11:50~12:50
ランチ(Lunch time)
食事終了時~13:10
食休み・自由遊び(Free play)
13:10~13:40
英語(よみきかせなど)(English)
13:50~14:00
帰りの挨拶・歌(Goodbye・songs)
14:00~14:30
降園(Pick up time)
14:30~15:30
英語特別クラス(選択制)
14:30~18:30
※最大19:30まで可能”
ランチ・自由遊びの時間は、英語と日本語を併用して楽しく過ごすそうです。