POLKU INTERNATIONAL SCHOOLはバイリンガル教育を行っていますが、自国の文化を大切に考えているインターナショナルプリスクールです。世界の公用語は英語ではあるものの、各国の文化の多様性を重視しているという特徴があります。そのためMulticultural Education(多文化教育)を取り入れ、自国の文化を尊重しながら幼少期からより多くの文化に触れ、親しむことでグローバルな社会性を養います。
POLKU INTERNATIONAL SCHOOLでは異文化体験が豊富にできるようになっており、日本文化をベースにしてアメリカンカルチャーだけに集中するプリスクールとは一線を画す教育をお行います。戦争に負けて徹底的にアメリカナイズドされた日本は、英語と言えばアメリカ、外国人と言えばアメリカ、外国と言えばアメリカというようになり、教えられる英語もアメリカ英語になってしまいました。それ以外にも世界はあることを子どもたちに教えるのです。「和魂洋才」の精神を持つことが目標で、思いやりも教えます。

ただ、英語教育に力を入れていないわけではありません。POLKU INTERNATIONAL SCHOOLでは子どもたちはオールイングリッシュで過ごしいます。乳児期は、周囲の音声、会話を聞き感じることで、日常のコミュニケーションの中で自然にインプットされていきます。しばらくインプットの期間が長くあり、その後、言語としてアウトプットができるようになってくるのです。
また、POLKU INTERNATIONAL SCHOOLには留学サポートもあります。親子で、あるいは子ども単身で、ホームステイをしたり現地の学校に行ったり、万全の体制を整えてバックアップをしてくれます。留学は子どもが高校生になってからでないとできないと考えていた方は、POLKU INTERNATIONAL SCHOOLに頼って早いうちからの外国を体験させてみることができます。
英検で英語の能力を図ることも重視しているため、英検ジュニアやACETと呼ばれる試験への対策もしてくれます。過去にも、通常は小学生以上で取得する英検ジュニアでBronze、Silverを100%の正解率で正解した子どもたちの実績があります。英語力を総合的に鍛えることも可能なので、定期的に受験して子どもに明確な目標を持たせてみるのも良いアプローチになるでしょう。
