特徴
未来工作ゼミは、長野県にある工作やプログラミングを行う子供用の研究所のようなところです。
未来工作ゼミでは、何かに夢中になる時間、フローな時間を通して子供たちが自ら学ぶ力を育めるようにサポートしています。
PLAY&CRAFTとは
プレクラでは、ダンボール工作・木工・手芸・あみもの・絵本作り・ゲーム作り・グラフィック制作・電子工作・科学実験・映画作りなどを行い、子供がしたいことに挑戦して失敗しても再度挑戦できるようにサポートします。
プレクラには3つの特徴があります。
1つ目は、道具や材料が沢山ありほとんどの物を作ることができる環境です。
2つ目は、自分と同じようにモノを作ることが好きな人が集まるので、好きなことを共有すて新たな気づきを見つけます。
3つ目は、決められて授業を行うのではなく、生徒自身が考え好奇心と創造力を発揮して楽しく一緒にやりたいことに挑戦できます。
コース

・BASICコース
対象:小1~中3
紙や段ボールを使った工作や布を使った手芸、簡単な電子工作などを通じて基本的なモノ作りの力を育みます。
プレクラにはモノ作りのために様々な素材や機材があるので、手芸・木工・料理・科学実験・工作・電気工作・などある程度のことは何でもできる環境です。
また、決められたカリキュラムがないため子供たちは自分の興味に合わせてしたいことができ、想像力と創造力を身に付けることができます。
さらに、プロフェッショナルな技術を持っているクリエイターが子供たちのサポートを行うので安心です。
入会費:2,000円 小3~:月額8,000円 小1~小2:月額12,000円
・STEAMコース
対象:小4~中3
ゲームやアプリのプログラミングからレーザーカッターや3Dプリンタを利用した製品開発を行い、ICTを活用する力を育みます。
子供の好奇心と創造性を重視したテクノロジーを使ったモノ作りを通して、未来に必要な技術を学びます。
また、3Dプリンタやレーザーカッターを使い様々なモノ作りを行います。
さらに、著作権を始めとする個人の権利や、インターネットにある様々な情報から正しい情報を選ぶリテラシーについて研修をうけ、クリエイターのアドバイスを受けながらテクノロジーと上手く関わる方法を学びます。
入会費:2,000円 小3~:月額8,000円 小1~小2:月額12,000円
・プレクラ劇団コース
対象:小4~中3
演劇を通じて、技術と創造性が結ばれて、学ぶをより深くします。
一から座長と劇団員に分かれて、何をし何を表現するかを子供たちで決めます。
また、大掛かりな仕掛けやオーケストラでテーマを表現する舞台を体験することで、想像力や創造力を育むことができます。
入会費:2,000円 月額:8,000円